NEWS 新着情報

  • TOP
  • /
  • 新着情報
  • /
  • ートイレ修理に火災保険は適用されるのか詳しく解説しますー

ートイレ修理に火災保険は適用されるのか詳しく解説しますー

トイレのトラブルは突然起こります。

当然そのままにしておけないので、トイレ修理を依頼したいけど気になるのが費用。

見積もりを見て想像以上の金額で困ってしまった、なんて経験ありませんか?

トイレのトラブルを自分で解決するのは難しいし、業者に依頼して多額の金額を払うのも厳しい。

そのお悩み、「火災保険」が解決してくれるかもしれません。

加入している火災保険の補償内容によっては、トイレ修理に適用される場合があります。

あまり知られていない火災保険のトイレ修理への補償。

この記事では、トイレ修理に火災保険が適用されるのかを詳しく解説するのでぜひ参考にしてください。

 

トイレ修理には火災保険が適用される

結論からいうと、トイレ修理には火災保険が適用されます。

しかし、加入している補償内容によって適用範囲が異なるため、ご自身の保険内容を確認する必要があります。

火災保険は、その名前から「火災に関する補償」と勘違いされがちですが、実は幅広い補償範囲があるのです。

主な補償範囲は火災・落雷・水濡れ・物体の落下・台風などによる暴風や洪水など多岐に渡ります。

また、火災保険の対象が「建物」か「家財」かによって補償が受けられるかが決まります。

トイレに関していえば補償対象が「建物」補償範囲が「水濡れ」に加入しているかで火災保険が適用されるか否かが決まるので確認してください。

自分が火災保険に加入しているのか忘れてしまった方は、まずは保険証券・保険会社からのハガキ・保険料の支払い履歴が家に保管されていないか確認しましょう。

見つからない場合、住宅ローンの契約している銀行やハウスメーカーに問い合わせると確認が取れます。

火災保険の加入が確認できたあとは、保険会社に連絡し補償内容の確認をしてください。

補償範囲が「水濡れ」、補償対象が「建物」ならトイレ修理の水漏れに関する費用は保険が適用となります。

 

トイレ修理に火災保険が適用されないケース

火災保険の補償内容によっては、トイレ修理の際に適用になるとお伝えしました。

しかし、トイレのトラブルでも原因によって火災保険が適用されない場合があります。

以下3つのケースでは火災保険が適用されないので注意しましょう。

・劣化によるもの

・トイレの故障や破損

・原因が自分にあるもの

劣化によるもの

トイレは頻繁に変えるものではないので、なにかトラブルがない限り使用し続けますよね?

長年使用したトイレが劣化し、水が流れにくくなるなどのトラブルも出てくるでしょう。

また、見落としがちな排水管も同じく劣化が生じ、水漏れトラブルに発展しかねません。

このような場合でも、トイレは火災保険の対象である「建物」だから保険適用になると思いがちですが、長年の使用による劣化は残念ながら補償対象外です。

 

トイレの故障や破損

トイレのトラブルの中には、水漏れによるウォシュレットなどの部品や便器の故障・破損がありますが、火災保険の補償が受けられない場合があります。

火災保険の補償対象は「建物」と「家財」にわかれるとお伝えしましたが、トイレの部品は「家財」に分類されます。

つまり、「家財」が補償対象の火災保険に加入していれば適用されますが、「建物」のみの加入の場合は適用されません。

少しややこしいですが、いざというときのために把握しておきましょう。

 

原因が自分にあるもの

トイレの水漏れトラブルでも「原因が自分」である場合、火災保険は適用されないため注意しましょう。

近年、自分でDIYをおこなう方が多くなっていますが、DIYによって水漏れが発生した場合は保険適用外です。

また、トイレの水漏れに気付いていながら放置し、しばらく経ってから申請しても保険適用にならない可能性があります。

異変に気が付いたら早めに対処してください。

あくまで通常使用時に起きた場合のみに適用されることを覚えておきましょう。

 

トイレ修理で火災保険を請求する方法

 

火災保険は、加入していても頻繁に利用するものではありません。

そのため、いざトイレ修理で火災保険を請求する際、どのようにしたら良いのか戸惑ってしまう方が多いのではないでしょうか。

トイレ修理で火災保険を請求するには以下の手順でおこないましょう。

1.トイレの被害状況の確認

2.加入している保険会社へ連絡

3.保険会社による被害確認

まずは、保険会社に連絡する前に自身でトイレの被害状況を確認しておきましょう。

その際、被害部分・日時・原因がわかるとのちのちスムーズに進むので、わかる範囲でメモに残しておく事をおすすめします。

また、被害部分を写真に撮っておくとさらに良いでしょう。

被害状況の確認を終えたら、保険会社に連絡をし必要事項を報告します。

保険会社の連絡先は、保険証券などに記載されていますよ。

続いて、保険会社から書類提出の指示があるのでそれに従って記載し提出し、連絡を待ちましょう。

次に、保険会社からの現地審査がおこなわれます。

説明や書類だけでは伝わらない細かなところまで確認し、最終的に保険の請求額が決定します。

また、現地審査の結果保険がおりないケースがあることを覚えておく必要があります。

 

トイレがつまる原因

トイレがつまる原因は多々ありますが、以下の2つについて解説します。

・トイレットペーパーを大量に流した

・異物を流した

 

トイレットペーパーを大量に流した

トイレットペーパーを大量に流すことでトイレがつまってしまいます。

トイレットペーパーは本来、水に溶ける性質をもっていますが、大量に使用すると流れきれず便器や排水管でつまり、トラブルの原因になります。

また、節水効果を意識して「小」で流すとつまりを誘発しかねません。

節約は大事ですが「大」で流し適切に使用しましょう。

 

異物を流した

水に溶けない生理用品・ティッシュペーパー・食べ物などをトイレに流すとつまりの原因になります。

特に生理用品やおむつは水分を吸収するので、流してしまうと排水管内で膨張し取り出しが困難になってしまいます。

また、猫の砂も注意が必要。

トイレに流せるタイプがありますが、一度に大量に流すとつまる可能性があるため、可燃ゴミで処理しましょう。

 

まとめ

トイレ修理に火災保険は適用されるのか解説してきました。

トイレの水漏れによる壁や床の被害は、火災保険の補償範囲が「水濡れ」に加えて、補償対象が「建物」に加入の場合適用されます。

一方でウォシュレットなど部品の故障は補償対象が「家財」である必要があります。

このように、トイレ修理での火災保険適用は自身が加入している補償内容によって変わるため、一度確認しておきましょう。

 

2024.04.26